うめ缶

好きなものだけつめあわせ

江ノ電日帰り旅6〜橋を渡って江の島へ〜

遠くから江の島を眺めたことはあっても、上陸したことがなかった私。

満を持して江の島に上陸してきました。

長谷駅でぶらぶらお散歩を満喫したあと、江ノ電に乗って江ノ島駅で下車。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327012450j:plain

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327013257j:plain



 

外国人も多くにぎやかな通りを、人の流れに乗りながら歩いて行きました。

観光客の数が予想よりも多くて自転車が通る隙間がなかったので、レンタサイクルでまわる予定は変更に。

両脇に連なるお店を見ながらお昼ご飯がまだだったので、お店を見ながら歩いていると、あっという間に島に渡る橋のたもとまできました。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327012822j:plain



 

こんな風になっていたんですね。

干満の時間はあるかもしれませんが、結構砂浜がありますね。

こういう所も実際に来て見ないとわからない所。

小さな疑問は早くも解消しました。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327012636j:plain

 

橋を渡ると両脇にはおみやげ屋さんや地元の名物“しらす丼”のお店が連なっていて、そんな風景を見るとサザンの影もなくて、ザ・観光地な雰囲気がまたいいなと思いながらのぶらぶら散歩。

そして、美味しそうな物産品を眺めながら、あっという間に江島神社に着きました。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327012931j:plain

 

外観は竜宮城!

日本三大弁財天の一つで、安芸の宮島、近江の竹生島とここ江の島の弁財天です。

“太平記”によると1190年に北条時宗が子孫繁栄を願い江ノ島の御窟に参籠すると、弁財天が現れて、願いを叶えることを約束し大蛇になって海に消えたのだとか・・・。

後に残された3枚の鱗を家紋にしたと伝えられているそうですよ(引用元:江島神社の社紋)

結構な勾配で、後で気がつきましたがエスカーと呼ばれる有料のエスカレーターもあるようで、体調の悪い人や年配の方にはそちらをお勧めします。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327015522j:plain

 

ちゃんと御朱印もいただきましたよ。

 

f:id:sanpo_kurashi:20190327013521j:plain

 

展望台までは行かなかったけど、江ノ島の高台からの眺めも最高です。

次回来たら島を一周したいな。

 

 

enoshimajinja.or.jp